消えた年金 14万6000件回復

◇第三者委が報告書 15日閣議で廃止決定へ
 
払った保険料の記録がなくなる「消えた年金」問題を審査する
総務省の年金記録確認第三者委員会は14日、設置された
2007年6月以降約30万件の申し立てがあり、このうち
約14万6000件の記録を回復したなどとする報告書をまとめた。
 
業務は今年3月から既に厚生労働省に引き継いでおり、
第三者委は15日の閣議で廃止が決まる予定。
 
第三者委は第1次安倍内閣時に発覚した消えた年金問題を解決するため、
弁護士や社会保険労務士などをメンバーとして07年6月に新設。
 
国に記録がなく、受給者側にも領収書など公的な納付記録がない人に対し、
記録がない期間以外の納付状況や行政の処理ミスの可能性などを検討し、
年金給付の可否を判断してきた。
 
申し立て件数は今年4月下旬までの約8年間で計29万3621件。
 
本人が取り下げたケースなどを除いた26万8453件のうち、
54.3%の14万5936件の年金記録が回復した。
 
近年は申し立て件数が減少傾向にあるという。

一方、「納付者の記憶が乏しい、不明確」
「申し立て内容に矛盾や事実との相違がある」
などのケースは回復していない。
 
年金は元々厚労省の所管だったが、公正・公平さをアピールしようと、
安倍晋三首相が当時総務相を務めていた菅義偉官房長官に指示して
第三者委を総務省に設置した経緯がある。
 
【樋口淳也】
 
【関連記事】

 
引用:消えた年金 14万6000件回復
 

コメントを残す