2025年第7週(2月10日~2月16日)の感染症発生状況

発生動向[2025年第3週(1月13日~1月19日)]

2025年第7週(2月10日~2月16日)の感染症発生動向

青森県内の感染症に関する最新情報

2025年第7週(2月10日~2月16日)のデータ

感染症名 報告数 前週比
インフルエンザ 256人(定点当たり4.41人) 減少
新型コロナウイルス感染症 342人(定点当たり5.90人) 減少
RSウイルス感染症 18人(定点当たり0.49人) 増加
感染性胃腸炎 180人(定点当たり4.86人) 増加
水痘(みずぼうそう) 4人(定点当たり0.11人) 減少
手足口病 5人(定点当たり0.14人) 減少
伝染性紅斑 72人(定点当たり1.95人) 減少
ヘルパンギーナ 1人(定点当たり0.03人) 変化なし
流行性耳下腺炎 1人(定点当たり0.03人) 減少
マイコプラズマ肺炎 6人(定点当たり1.00人) 増加

警報情報

伝染性紅斑については、弘前、三戸地方+八戸市、上十三およびむつ保健所管内で警報が継続しています。一方、東地方+青森市保健所管内の警報は解除されました。

また、百日咳については、第2週以降、複数の保健所管内からの報告が続いています。

詳細情報については、青森県衛生研究所の公式ウェブサイトをご確認ください。


 

 

コメントは受け付けていません。