自分への移植、拒絶なし iPS細胞、マウスで確認

2013/01/10 03:00 【共同通信】

ips03 自分と同じ遺伝情報を持つ人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った皮膚や骨髄の細胞の移植を受けても、ほとんど拒絶反応が起きないことをマウスの実験で確認したと放射線医学総合研究所(千葉市)などのチームが10日付の英科学誌ネイチャー電子版に発表した。

 米国の研究者が2011年、マウスのiPS細胞を元のマウスに移植すると体が異物と認識して拒絶反応が起きたと発表。医療応用に向けた懸念とされていたが、今回はそれを払拭する結果となった。

 チームは将来の治療を想定し、米国の実験のようにiPS細胞のまま移植するのではなく、体の細胞に成長させてから移植する方法で実験。

iPS細胞「拒絶反応なし」確認 放医研などマウス実験

朝日新聞 ニュース 2013年1月10日

放射線医学総合研究所などのチームは、iPS細胞(人工多能性幹細胞)から作った皮膚や骨髄を移植しても、免疫拒絶反応がほとんど起きないことをマウスの実験で確かめた。臨床応用の可能性を広げる結果で、10日付英科学誌ネイチャー電子版で発表する。

 iPS細胞やES細胞(胚〈はい〉性幹細胞)をさまざまな組織に変化させて患者に移植する再生医療の実現が期待されている。iPS細胞は、患者自身の細胞から作れば、組織を移植しても拒絶反応が起きない利点があるとされる。

 ところが米国のチームが2011年、iPS細胞を使った移植で拒絶反応が起きうるとの結果をやはりネイチャーに発表。利点に疑問符がついていた。

コメントは受け付けていません。