東北大学病院は
2017年6月5日
「個別化医療」を推進するプロジェクトを開始した。
個別化医療
患者のゲノム/オミックス解析や診療情報を活用し、個々の患者に合わせた最適な治療を提案する。
個別化医療(personalized medicine)とは、一般的にテーラーメード医療(tailor-made medicine)といわれる『一人ひとりの個性にかなった医療を行うこと』です。
・・・
・・・
こうした遺伝子の少しの違いを研究することで、病気の発生率や発生しやすい体質、個人の体質に合わせたより良い治療法や薬剤の適切な選択、医薬品の開発が可能になると考えています。これが、まさしく“集団(標準)”から“個”への個別化と呼ばれる理由です。
[normal_box color=”orange” border=”b3″]● 東北大学病院が個別化医療をスタート、がん治療にゲノム/オミックス解析を活用
@IT MONOist 2017年06月22日 15:29
東北大学病院は2017年6月5日、患者のゲノム/オミックス解析や診療情報を活用し、個々の患者に合わせた最適な治療を提案する「個別化医療」を推進するプロジェクトを開始した。 オミックスとは、ゲノム(遺伝子の総体)、トランスクリプトーム(mRNAの総体)、プロテオーム( …
● ゲノム・オミックスを活用した個別化医療推進体制をスタート-東北大病院
QLifePro医療ニュース 2017年06月07日 14:30
今回のプロジェクトは、4月1日に同院内に設置した「個別化医療センター」が中心となり、ゲノムコホート研究の基盤を有する東北メディカル・メガバンク機構や、最新医学知識と基礎医学研究の基盤を有する医学系研究科等と密接に連携。希少性疾患を中心とした個別化医療の …
- 個別化医療のあゆみ
- 個別化医療とは|医療法人社団 金沢先進医学センター
- ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社 – 個別化医療とは
- 薬物治療における個別化医療の現状と展望 -基礎研究の進展が医薬品 …
- 国際個別化医療学会
- オーダメイド医療 – Wikipedia
- 国際個別化医療学会
- 個別化医療 | 研究開発 | Sysmex
- 第22回国際個別化医療学会学術集会
- 個別化医療保養施設 – アスクレピオン
[/normal_box]